2014-05 ひまわり 今年もひまわりを植えます。 下矢作のたねっこまくべえ会は6月8日(日)です。 昨年は土を入れ替えたばかりの田んぼに直接種をまきましたが、全くと言っていいほどダメでした。 栄養分の不足、水はけが悪く湖状態になってしまった、ということが原... 2014.05.31 2014-05いろいろ
2014-06 復興状況 ひまわりのこともあり、最近は広田、小友方面に出かけることが増えています。 広田では、集団移転のための造成工事がピークでしょうか、陸前高田市内では一番たくさんダンプが走っている感じです。 小友は、水田の復旧が終了し、今年は全面で田植えが行... 2014.06.02 2014-06いろいろ
2014-06 たねっこまくべえ会 6月8日 がんばっぺし福岡応援団の皆さんが陸前高田にやってきました。 2011年5月から来ている皆さんで、福岡応援団の皆さんの支援で下矢作のひまわりプロジェクト=たねっこまくべえ会が生まれたとも言えます。 今年もひまわりに合わせてやっ... 2014.06.08 2014-06いろいろ
2014-06 広田町のひまわり 梅雨ですので仕方がないのですが、はっきりしない日が続いています。 ヤマセのように、山に霧がかかっていますので、その霧が下に降りてきて霧雨を降らせます。風景的にはとてもきれいで、水墨画のような景色を見ることができます。 広田町のひまわ... 2014.06.11 2014-06いろいろ
2014-06 あすなろホーム・ホーム祭 6月14日、あすなろホーム祭が行われました。 ずっと雨が続いていたため心配でしたが、見事に晴天になりました。 私はかき氷で参加。今年もかき氷の季節がやってきました。 あすなろホームでのかき氷は初めてです。 当日は、遠野まごころネ... 2014.06.15 2014-06いろいろ
2014-06 土日の一本松 一本松には今でも多くの方が来てくれます。 最近では、ベルトコンベアが稼働し始めたこともあり、建設関係の視察を兼ねた旅行が増えているような感じです。 ベルトコンベアが稼働し、削り出した土を運び出しています。 その土が何に使われている... 2014.06.24 2014-06いろいろ
2014-07 一本松駐車場 7月に入り、毎日のように一本松駐車場でストラップ販売と観光案内配りをしています。 なぜか、7月に入ってから、一本松を見学に来る方が少なくなったように感じます。 団体客は一日に10台近く来るのですが、個人客が本当に少ないです。 そのため... 2014.07.09 2014-07いろいろ
2014-07 再び、日々の報告で更新 7月12日(土) あすなろホームの送迎後、一本松駐車場へ。 一本松観光は、土曜日が一番多いですね。今日もバスがかなり来ます。 今日はあすなろホームが12時終了。一本松販売を任せて私はあすなろホームに。 13時30分に、再び一... 2014.07.16 2014-07いろいろ
2014-07 雨続きの日 7月16日(水) あすなろホームの送迎後、一本松駐車場に。毎日の定例活動になっています。 水曜日は、グンと一本松見学の方が少なくなります。 8月からオープン予定の一本松仮設販売所も急ピッチで工事が進んでいます。 販売コーナーは陸... 2014.07.20 2014-07いろいろ
2014-07 普門寺での地蔵盆 7月20日(日) 3連休初日です。 あすなろホームの送迎後は一本松駐車場に。 今日は夕方送迎はお願いしました。 しかし、雨。 今日もかなり激しく振ってきました。 さすがに雨の日はダメですね。 それでも、傘を差し一本松を見に... 2014.07.23 2014-07いろいろ