現地報告 6月26日

6月26日

今日は予報が外れ、朝から雨です。
しかも寒い一日。
辛い二日酔い。
今日こそは、午後休みたいです。
雷神会館の前に置かれた人形が消えていました。写真撮りたかったのですが。

6時00分
ブログの更新です。
昨日のビアガーデンは寒すぎでした。
東北地方太平洋側は、山背が発生し、寒くなります。
昨日はくしゃみ連発で、風邪を引きそうでしたが、体内をアルコール消毒したおかげで、風邪はひいていないようです。
しかし二日酔いです。

8時20分
チーム福井のKさんと、けせん朝市に出発です。
昨日は、アジチファームから、コシヒカリラスクが届きました。販売します。
しかし、価格がわかりません。
Kさんに、いくらぐらいと思うと尋ね、適当な価格ですが、300円と決定しました。
今日は、竹駒町で農産物直売所が新しくオープンします。
賑わいそうです。
おつりを忘れました。鈴木旅館内後藤勇一事務所に戻ります。

米粉ラスクが登場です。

9時00分
再び、けせん朝市会場。
おつりをKさんに渡し、全て託しました。
私は、越前和紙ウチワ作りの会場である、川の駅よこたに向かいます。

9時30分
川の駅よこたです。
講師の「あぢゅ」と「あさしょん」、チーム福井から派遣されたKさんしかいません。
今日の参加者は0なのでしょうか。
勘違いでした、10時開始です。朝から頭がぼけています。
チーム福井のKさんは、福井大学の学生です。建築学を専攻しているとのこと。
気仙大工に見習いで入ることを勧めました。

今日は、20人ぐらいの方が参加しました。

10時00分
10時前から数人の参加者がありました。
今日は、昨日よりも参加人数は少なかったですが、それでも15人の参加者です。
皆さん、手作りウチワ作りを楽しんでいます。
私は、越前和紙の名札と、ウチワを作成しました。

作成したウチワと名札。切り貼りしました。

11時00分
米崎町堂の前のKさんの田んぼに行きます。
昨夜のビアガーデンで、蕎麦の種を分けてもらえないか相談を受けたからです。
Kさんは、長野のテレビ局の取材中でした。
私も撮影されました。蕎麦まきをしたKさんに、蕎麦の種を分けてもらいに来た、という絵になる行動をしちゃいました。
後藤が怪我をした、という怪情報がKさんにも伝わっていました。
狭い街です。

11時30分
福井大学のS先生と待ち合わせです。
イギリスの大学に行っている娘さんと2人で行動です。これから、釜石病院で打ち合わせとのこと。
お菓子の差し入れをいただきました。ありがとうございます。

12時00分
川の駅よこたです。
越前和紙ウチワ作り終了の時間です。
しかし、まだお客さんがいます。これは終わらないですね。
12時30分、無事終了です。途中からの人も入れると、20人ぐらいが参加したと思います。
保育園に届けてもらいたいという和紙を預かりました。
ありがとうございました。

13時00分
けせん朝市の会場に行きます。
終了です。まだOKということで、昨日に続き、函館ラーメンをご馳走になりました。美味しかったです。
雨です。商品が濡れてしまいますので、とりあえず、商品を助手席に詰め込んで鈴木旅館に戻ります。
次に、Kさんを迎えに行きます。ありがとうございました。また、来週も手伝いに来ていただきたいです。
今日は、陸前高田ドライビングスクールでは、Tシャツなどの夏物衣料配布会を行っていました。また、その場所で炊き出しも行っています。
農産物直売所のオープンもあって、ものすごく混雑しています。

農産物直売所「おいしい気仙」がオープンしました。

14時30分
薪割り作業現場に行きます。
雨の中で、6人が作業しています。頭が下がります。
発電機と薪割り機が頑張って働いています。容量の大きな発電機でよかったです。
北上市のOさんは、色々と心配してくれて、パレットの準備、安い運送価格など、情報やものを提供してくれます。
私も、明日は薪割りを手伝いたいです。
発電機のガソリンが切れそうです。買いに走ります。
普門寺に携行缶を取りに行きました。

発電機と薪割り機の組み合わせ。結構使えます。

15時00分
米崎町のがんばっぺ給油所が休みです。日曜定休でした。ここからだと、広田町の給油所か、細川商会か、どちらが近いでしょう。
確実に営業している細川商会さんに行くことにしました。

15時30分
薪割り作業現場です。
ガソリンを給油しましたが、今日は作業を終了しました。
本当にありがとうございます。

16時00分
鈴木旅館帰宅。
午後は休みにしようと思っていましたが無理でした。
しかし、日曜日ですので、後はゆっくりとします。
お金の精算、商品管理、鑿の発注、事務所の整理、ウチワやはえ取り紙などの整理、支援物資の整理、仮設住宅まわり等々。
全て明日にします。

コメント