現地報告 6月25日

横田町に登場した巨大だるま。ガンバレ気仙と書いてあります。
雷神会館にも変な人形がありました。明日紹介します。

6月25日

体が痛くて、夜目が覚めます。
ヘルニアから来る、腰、肩、足首に痛みとしびれがあります。
暖かくなり、日常的にはかなり緩和されていますが、それでも痛いです。
歩けないといったことはないですので、だましだまし無理をせずに動いています。
しかし、今日は寒い朝でした。長袖を着ました。

6時00分
普門寺に行きます。
ダンプ組合と今日の作業の打ち合わせです。今日の午後には福井に向かいますので、午前中だけです。
高田松原の切り出した松の木を運び出してもらいます。
T親分を軽トラに乗せ、現場確認です。

7時00分
鈴木旅館に戻り、けせん朝市の準備です。
届いた荷物を開け、中身をチェック。備品、POPなどのチェック。
準備完了です。
次に、大工の金さんから要望があった、グラインダーを発注します。
これを入手し、さびたカンナや鑿でも磨いていけます。

8時00分
軽トラに荷物を詰め込んで、けせん朝市の会場に向かいます。
途中で、東洋フローズンにより、コシヒカリせんべいを降ろします。
ふれあい朝市で販売してもらう分です。
けせん朝市で荷物を降ろします。今日は、民謡の演奏、振る舞いラーメンがあります。
賑やかになりそうです。

8時20分
鈴木旅館に戻ります。
今日は、チーム福井からKさんがけせん朝市の応援に来てくれます。
また、同じくチーム福井からNさんが、越前和紙ウチワ作りワークショップの応援です。
まず、Kさんを軽トラに乗せ、けせん朝市の会場に連れて行きます。
Kさんは、すでに4回目の陸前高田入り、けせん朝市の手伝いも3回目になります。本当にありがとうございます。
毎週、土日に陸前高田に来ています。大丈夫でしょうか。

けせん朝市。Kさんです。

8時30分
梅干しの規格が変わっていますので、その説明をして、全てKさんに任せます。

8時40分
Nさんを連れて、米崎保育園に向かいます。
米崎保育園で、越前和紙ウチワ作りを行います。対象は年長さん、ゾウ組さんとキリン組さんです。

9時00分
福井から講師の「あぢゅ」と「あさしょん」が既に来ていました。
また、自治労連から2名の応援が来ています。
福井のNさんを入れて、5人体制です。
Nさんは、福井市春日の人です。福井豪雨の時には、水の中を避難したそうです。
私と同じ明倫中学校区です。親近感がわきます。
しかも、児童クラブに勤務しているとのこと。福井県子どもNPOセンターが運営しているクラブです。そうでしたか。
講師の「あぢゅ」さんも、板垣の人、同じ明倫中学校区です。
近所の人間が集まってきた感じです。
保育園で準備を手伝い、私はけせん朝市に戻ります。

米崎保育園でウチワ作りの準備です。
チーム福井、自治労連の皆さん。

10時00分
けせん朝市です。
すでに、振る舞いラーメンには行列ができていました。
Kさんは、慣れたもので、準備も済ませ快調に販売しています。
布海苔とあすなろホームシフォンケーキを購入しました。

10時40分
高田町の薪プロジェクトの現場に行きました。
群馬県から2名と1名、チーム福井から3人、それと、北上市のOさんも来たようです。
薪プロジェクトは、皆さん勝手に来て、勝手に薪を割っていく、実に良い形です。
今日は、チーム福井から、薪プロジェクト、けせん朝市、越前和紙ウチワ作りと全てに関わってくれています。
何かあったのでしょうか、心配です。

今日の薪プロジェクト。チーム福井も参加。

11時00分
米崎保育園に行きます。
越前和紙ウチワ作りが終了するところでした。
残った越前和紙を保育園に置いていくそうです。他の保育園にも分けていただきます。
園児も作ったウチワを持って、楽しそうに部屋を出て行きます。良かったです。
園長さんも、保育士さんも大喜びでした。

ウチワ。

園児の皆さんが、講師とボランティアに感謝の挨拶。

11時20分
米崎保育園から、川の駅よこたに向かうのですが、Nさんの要望に応えて、街の中を案内しました。
一本松のところで、しばし解説。
「あぢゅ」さんが、カメラを忘れたとのことで、米崎保育園に戻ります。
しかし、ありません。仕方ないかということで、川の駅に向かいます。
カメラ出てきました。置き忘れたのではなく、置き忘れたと思い込んでいたようです。

12時00分
川の駅よこたです。
荷物を降ろします。私はけせん朝市の片付けに戻ります。
Nさん、川の駅で食事をしたいとのこと、チーム福井で用意してある弁当を食べて欲しいという依頼です。何という。けせん朝市で振る舞いラーメンを食べる予定なのに。
しかし、Nさんの頼みには弱いです。
横田コミセンに寄って、弁当を受け取り、けせん朝市に向かいました。

12時40分
けせん朝市です。
Kさんと、県職員のTさんが店番をしていてくれました。
けせん朝市で県職員を見るのは初めてです。怖いです。
県職員Tさんと、ラーメンをいただきました。
このラーメンの炊き出しは函館のラーメン店で、災害ボランティア議員連盟の関係で、連絡があったところです。函館市議のMさんも来ていました。(初対面ですが)
また、嬉しいことに、神田葡萄園のマスカットサイダーが再生産されていました。
思わず購入。ビンをそっと持ち帰りました。
また、若狭塗り箸を発見。
小浜市の兵左衛門さんの箸です。
この兵左衛門さんは、災害当初から陸前高田で支援活動をしているそうで、その関係で箸を取り扱っているそうです。何とすばらしいのでしょう。
箸も1本購入。陸前高田で若狭塗り箸を買う。

北浜ラーメンの社長と、函館市議さん。

神田葡萄園のマスカットサイダー。しかし無果汁。
とても美味しいご当地サイダー。

兵左衛門の箸。購入しました。

13時00分
けせん朝市終了です。
土曜日の片付けはありません。Kさんと売上金とを積み込み、鈴木旅館に戻ります。

14時00分
Nさんの分の弁当をいただきます。
最近は太り気味で、ダイエット中ですので、あまり食べれないのですが、美味しくいただきました。
しばし昼寝をしたいのですが、川の駅よこたに行きます。

14時30分
川の駅よこたです。
そっと交流室をのぞきます。
越前和紙ワークショップに関しては、ちぇ、めんどくさいな、という気持ちもあり、問い合わせ先ものせないような案内でした。
各保育園、陸前高田広報臨時号、東海新報、災害FM(広報紙に載ると自動的に紹介される)での案内でした。
チラシが送られるのが、3日ほど前でしたし、人が集まらなくても私のせいではないし、と自分に言い聞かせながら来ました。
5人ほど来ていればいいか。福井での感触はそんなものです。
交流室の前に、靴がずらりと並んでいるではないですか。
何かの間違いか、追い出されて、別の行事が行われているのか。
何と、40人ぐらいの方がウチワを作っているではないですか。ビックリです。
陸前高田ではほとんど行事が行われていません。会場もないですし。
皆さん、求めているのだと感じます。日常を取り戻す1歩を提供することができたような気がします。
「あぢゅ」さん、「あさしょん」ごめんなさい。
そこで私もウチワ作りに参加です。
完成。講師の2人がほめてくれました。才能を感じてしまいました。

後藤作のウチワ。なかなかの出来。

15時30分
普門寺に行きます。
ダンプ組合が軽トラックを置いていってくれました。
その名義に関して、小泉公民館のNさんに相談です。
名義変更をしなければ。
公民館でミニユンボの鍵を受け取ります。
Nさんは、以前届けたゴーヤの苗を育てています。また、仮設の方にも配っていただいています。
7月には、福井の土の会の皆さんが、ゴーヤ苗を持ってくるのですが、調整が必要になってきています。どうしましょう。悩みます。

16時00分
鈴木旅館に戻ります。
ブログ更新です。
今日は、17時30分から、下矢作コミセンでビアガーデンがあります。
案内をもらいました。また、ビアガーデンの後には、タネっこまくべえプロジェクトの作戦会議があります。
大急ぎでブログ更新。
ここでカメラ騒動の2人が登場。鈴木旅館に宿泊です。
今度は、予約していない騒動です。予約したのは私です。どうしましょうか。
今日は、女性2人と同室か、ちょっと嬉しいです。
しかし、部屋確保。残念。
ということで、ブログ更新できずにビアガーデンに。

17時30分
下矢作コミセンでビアガーデンです。
下矢作地区の皆さんと乾杯。
何か、地元の人間になってしまったようです。困りました。
炊き出しは、鳥取の「ぎんりんグループ」。今回で6回目の炊き出しだそうです。
鳥取で復興支援定食を販売し、その売上金で支援活動をしているそうです。
すごい人たちがいます。
色んな方が、この陸前高田に吸い寄せられてきます。
これからどうなるのか、流される毎日を送っていますが。運命でしょう。
実は、この後の作戦会議はまじめな作戦会議だったようですが、当然中止です。
村上家に移動です。

下矢作コミセンでビアガーデン。

20時00分
村上さん宅です。
しかし、ダウン。コタツで寝てしまいました。

24時00分
鈴木旅館に戻ります。
当然ダウン。ブログ更新は朝になります。

コメント