現地報告 1月5日

1月5日

誕生日です。
53歳になりました。
比較的高齢の方とのお付き合いが多いですから、若いね、と言われます。
しかし、体力も気力も酒力も低下しています。

7時30分
あすなろホームです。
とても寒い朝ですが、晴れ渡っています。
今日は、初釜とのこと。
お誘いを受けましたが、朝市でマグロ解体イベントですので参加できません。
また、夜はあすなろホーム新年会とのこと、これもお誘いを受けましたが、参加できないです。
申し訳ないです。

9時10分
けせん朝市に行きます。
マグロ解体のSさんグループがまだ来ていません。
その間、準備です。
Sさんは、昨年6月に、朝市で草刈りのボランティアをしていただきました。
その縁で朝市でのマグロ解体ショーです。
けせん朝市のリニューアルオープンに併せて行うということで話を進めていましたが、なかなかオープンできずにイベントも延び延びになっていました。

9時20分
Sさんグループ到着です。
Sさんの会社の方、音楽グループの方、石巻から合流の方と、総勢20名での参加です。
村上製材所社長さんが来ました。
Sさんグループが三重県で開催した、陸前高田支援イベントで義援金を集めてくれました。
Sさんグループのと窓口役の村上さんに義援金を贈呈。

IMG_0218_サイズ変更

三重県からの義援金を預かりました。

9時40分
バスからマグロを下ろします。
マグロ解体の準備です。
けせん朝市建物横にテントを張り、そこで行います。
すでに多くの方が集まり始めています。

IMG_0223_サイズ変更

重さは50キロぐらいでしょうか、大きなマグロです。

10時30分
マグロ解体ショーの開始。
鮮やかな手つきで、マグロが解体されていきます。
また、マグロ解体の横では、コンロで干物を焼き始めています。
マグロ、干物(アジ、さんま)が振る舞われます。
また、未来商店街に新店を出す予定の、鶴亀すしさんも参加で、すしを握ります。

IMG_0225_サイズ変更

マグロ解体ショーが開始されました。

IMG_0236_サイズ変更

僅かの時間でマグロが解体されていきます。

IMG_0243_サイズ変更

鶴亀すしさんも次々と握っていきます。

11時30分
マグロも骨が残っただけで、頭も尾も全てきれいになくなりました。
ありがとうございました。

12時10分
Sさんグループを普門寺まで案内します。
普門寺では住職の震災当時からの話を聞き、本堂とおやこ地蔵のお参りです。

13時10分
けせん朝市に戻ってきました。
朝市は終了しています。
福井県から昨年いただいた支援物資の仕分けをします。
未来商店街で使うもの、仮設商店で使うものを分けていきました。

14時10分
竹駒町の事務所に行きます。
しばし休憩、その後、PCに向かいます。

15時30分
あすなろホームです。
帰りの送迎です。

17時10分
鈴木旅館に戻ります。
今日は誕生日、鈴木旅館でお祝いです。

コメント