8月9日
朝から結構気合いが入っていたのですが、雨です。
一日何もできず。
岩手県内は大雨で、大変な被害がありました。
7月末の豪雨の時には一ノ関でボランティア受け入れがありましたが、今回は。
下矢作のヒマワリが咲いています。しかし、咲いたのはほんの僅か。
ほとんどは、このような状態です。残念です。
5時40分
村上製材所さんに行きます。
一本松駐車場で販売している、ストラップを受け取りに行きます。
6時00分
竹駒町の事務所に行きます。
ブログ更新と、一本松販売用の看板作り。
7時30分
あすなろホームです。
9時10分
陸前高田市観光物産協会に行きます。
一本松駐車場での物販時に配布するための、陸前高田観光案内をいただきます。
東京にも送らなければ。
そして、Mさんと打合せ。
9時30分
事務所に戻ります。
HANDSさんと打合せです。
そして、陸前高田観光案内を東京のTさんに郵送。
10時00分
一本松駐車場での販売準備をしたのですが、雨です。
止みそうにありません。
とりあえず中止で、様子見です。
しばし、Iさんと打合せ。
11時00分
普門寺に行きます。
東北フローズンさんからお借りしていた冷凍ストッカーを回収。
返しに行きます。
11時40分
陸前高田ふれあい市場に行きます。
Sさんと冷凍機に関して話をします。
この時期、何も無いですね。
果物関係も遅れているようです。
桃も出ていません。
12時00分
鈴木旅館に戻ります。
昼食です。
久しぶりに、maiyaで購入したカツ丼。
13時20分
横田町の豆畑に行きます。
7月末の大雨で、畑横の法面がえぐられ、土が畑に流入しました。
その検査もあり、畑は手をつけずに置いておいたのですが、豆は順調に生長しています。
大雨のおかげで、畝周辺は草も余り生えなかたです。
草むしりもしなくてすんでしまいました。
一部、土砂で埋まり被害があり、一部はいまだに鹿被害が出ています。
しかし、順調です。
黒豆は花が咲き始めました。
大豆と青豆はまだです。
横田農園、豆畑です。大きく育ちました。
黒豆は花が咲き始めました。
鹿被害、先端部分を食べられてしまっています。
14時20分
理容室ポパイに行きます。
久しぶりに散髪。
雨があがりました。今から一本松駐車場に向かいます。
15時10分
事務所で準備をし、一本松駐車場に行きます。
販売です。
しかし、私はあすなろホームがありますから3時50分まで。
Iさんは、納品があるとのことで、5時までです。
約2時間の販売。
今日からは、観光できた人のために、陸前高田観光案内を用意してあります。
ぜひ、一本松見学の後は、市内を回っていただき、食事をとり、たくさんお金を落として帰って下さい。
ようやく雨もあがり、3時から販売開始です。
16時00分
あすなろホームです。
向上高校のバスが停まっています。表敬訪問。
17時30分
鈴木旅館に戻ります。
18時00分
観光物産協会のMさんと打合せです。
観光案内も不足しそうですので追加していただきました。
その後、向上高校のOさんがビールの差し入れを持ってきてくれました。
ありがとうございます!
コメント