6月7日
今日は少し雨が降りました。
しばらく降っていなかったので、ヒマワリの成長にとっても恵みの雨。
温度も高くなく過ごしやすいです。
7時00分
竹駒町の事務所です。
朝一番の定例業務、メールチェック、返信から始めます。
7時50分
あすなろホームに行きます。
送迎です。
9時10分
青年市長会・復幸応援センターの事務所に行きます。
明日、天気が良ければ、あすなろホームにてゴミステーション組み立てを行います。
その協力をお願いしました。
ブルーシートの中は、あすなろホームに届けられたゴミステーション材料。
9時30分
PC用品、事務用品、その他を購入するために、一関に向かいます。
一関での買い物は久しぶりです。
ケーズデンキ、イオン、コメリと行きます。
12時20分
昼食です。
久しぶりの矢作食堂。
カツカレーを注文。
13時20分
竹駒保育園に行きます。
遠野まごころネットのAさん、HandsのIさん、園長先生とで、7月の夕涼み会の打合せです。
出店、価格、ゲーム、景品等の打合せをしていきます。
出店は、ラーメン、たこ焼き、鯛焼き、フランクフルト、かき氷等々
ゲームコーナーが、輪投げ、つりつりゲーム、ビンゴ等々
高田踊り(?)も当然あります。
Handsの健康コーナーも設けられる予定です。
後は景品を集めていきます。
東京の笹島さんからいただいた、かき氷機を竹駒保育園に贈呈しました。
ペンギンのかき氷機を竹駒保育園に届けました。
14時40分
竹駒町の事務所に行きます。
ここで、HandsのHさんと合流、Handsの皆さんは打合せに消えていきました。
私は事務所で仕事です。
未来商店街にドイツのローランド・ベルガーの皆さんが視察に来ています。
世界各国の様々な団体や企業から支援を受けてます。
16時10分
あすなろホームです。
送迎です。
17時20分
竹駒町の事務所に戻ります。
けせん朝市のIさんと、けせん朝市情報発信について打合せ。
独自のブログを作りたいようです。
しかし、維持管理が大変ですし、土日だけの開催ですので情報発信もどのような形になるのか。
流行のフェイスブックが良いのか。
また仕事が増えていくような。
あすなろホームのホームページもまだですし。
17時30分
ブログ更新です。
コメント