現地報告 9月23日

久しぶりの晴天。あちこちで稲刈りが行われています。

9月23日

久しぶりに晴天です。とても爽やかな日になりました。
朝4時頃から起きて、宮部みゆきさんの小説を一気読みです。
最近は、鈴木旅館も学生ボランティアで賑やかです。
久々の晴天ですので、今日は活動できますね。

7時00分
村上製材所に行きます。
松の木ストラップを受け取りに行きます。
九州チームの日程を再度確認、旅館の手配をします。

8時00分
米崎町糠塚沢の田んぼに行きます。
連日の雨で、とても作業ができる状態ではないです。
側溝が詰まっているので、水が流れずに田んぼに流れ込んでいます。
風で、田んぼの草が倒されています。その分、側溝の確認がしやすくなっています。

水が溢れ、田んぼに流れ込んでいます。しばらく作業ができないです。

側溝には、落果したリンゴが流れ込んでいます。痛々しいです。

8時30分
小泉公民館に行きます。
区長のBさんと話をします。
今日もボランティアが入ってくるのですが、田んぼが入れる状態ではないです。
しかし、入れるところからやってもらうと言っています。
公民館周辺のリンゴ園のリンゴがかなり落果しています。
津波で田んぼがやられ、台風でリンゴがやられ、厳しいです。
落果リンゴは何とかできないものでしょうか。

高田町、小泉公民館近く。落果したリンゴ。

台風で倒れたリンゴの木。わい化栽培の木は根が張らないので弱いみたいです。

ほとんどのリンゴが落ちてしまっている木もあります。

8時50分
米崎町を見て回ります。
高田町のリンゴ園が被害がひどいようです。米崎町の方はあまり落果していないような。
道路もいたる所で冠水していますが、以前よりはかなりましになっています。
遠野まごころネットさんが掘りまくってくれた高田町は冠水していないです。

米崎町と高田町を結ぶ道路。いつも冠水しています。

9時30分
大船渡のコメリに行きます。
昨夜の会議を受けて、油搾り器の掃除と調整のための道具を購入です。

10時00分
米崎町堂の前です。Kさんの田んぼを見に来ました。
Kさん、稲刈りの準備をしています。
今年は機械がないので、手で刈り取るようです。
今日餅米の収穫をし、30日に他の田んぼの稲刈りをするとのこと。
私も田植えをした所ですので、ぜひ手伝いたいです。

Kさんの自然農法田んぼ。これは餅米、収穫時期です。

10時30分
下矢作のヒマワリ畑です。
搾油テスト用種収穫のために、ヒマワリの刈り取りに来ました。
15本ほど刈り取ります。

下矢作のヒマワリ。来週から種の収穫作業に入ります。

10時50分
鈴木旅館に戻ります。
新聞を広げ、ヒマワリの種を取り外していきます。
初めての体験です。もう少し乾燥してからの方が種が外しやすいです。
鈴木旅館のちびっ子達に手伝ってもらいました。

11時10分
千葉県からお客さんです。
一関出身の方です。
新聞を見て訪ねてきてくれました。しばし、政治や選挙の話をしました。
また、今後の支援活動についても話をしました。

12時10分
昼食です。
トーストを食べました。久しぶりです。

13時00分
油搾り器の清掃です。
以前使っていた時の油粕がこびりついています。
針金や金属ブラシ、歯ブラシ等を使って汚れを取り除いていきます。

15時00分
雨が降りそうですので、天日干しをしてる種を片付けます。
しばし休憩。

新聞紙にひろげたヒマワリの種。

15時30分
まだ汚れが取れません。
とりあえず、洗剤に漬け置きして、明日続行です。
明日も天気が良さそうですので、明日天日乾燥させれば、午後には油搾りテストをする予定です。

16時00分
作業終了。
掃除をして、ブログ更新です。

コメント