1月10日

DSC00327

 

あすなろホームの玄関にある鏡餅。チームふくいの餅つき大会の時のものです。そろそろ黴びてきました。

1月10日

久しぶりのブログ更新です。
6日(月)からは陸前高田に戻り、通常通りの仕事でしたが、あすなろホームの送迎業務以外は、非常にノンビリとして何もしていません、報告すべきことがありませんでした。
来週からは忙しくなりそうで、その準備等をしなければと思ってはいたのですが、ダメですね。来週のことは来週考えようと。

ゆっくりとできましたので、今日から動き始めました。
午前中は、高寿園に久しぶりに訪問。
Sさんにいろいろとお聞きしました。
高齢者施設は、相変わらず人手不足が続き、さらに職員の入れ替わりが多いようです。
何回か、新人研修を実施していますが、引き続き新人職員研修の必要があるみたいです。
しかし、毎日の業務をこなすのがやっとの事で、そこまで手が回らない様子。
日本の地方は全て同じでしょうが、介護が必要な高齢者を支えるための労働力が完全に不足しています。
被災地は、建設業に多くの人手がとられただでさえ人手不足。水産加工業などは、人手不足で再開できないところも多々あります。
高齢者施設も同じです。人が集まらない状況が続いています。
若者は流出し、高齢者は増えていく、仕事は多いが労働力人口は減っていく、といった構造は当分変わりません。

DSC00328陸前高田ふれあい市場の越前焼コーナー。

明日、再び福井に向かいます。今度は夜行バスで行きます。
12日の地区年賀会に参加です。

 

コメント