陸前高田 7月31日

7月31日

7月もお終いです。
陸前高田にはまだ夏が来ません。
相変わらず、涼しいですね。
わが部屋には扇風機も無いですが、全く問題ないです。

5時30分
竹駒町の事務所に行きます。
ブログ更新。

6時10分
早朝からIさんが来ました。
商工会が募集している、一本松駐車場での物販に関して話をします。

7時30分
あすなろホームです。
まだ疲れが残っています。
しかし、利用者が待っている。

9時10分
竹駒保育園に行きます。
福井県敦賀市からの木工チームと合流です。
今日は、竹駒保育園と横田保育園にて木工教室です。

9時30分
竹駒保育園ゾウさん組で木工教室開始です。
園児の皆さん、一生懸命組み立てています。
約20分ぐらいで、全員完成。
記念写真を撮って終了。

IMG_0731

竹駒保育園での木工教室。

IMG_0738

ゾウさんの完成です。

10時20分
横田保育園に到着です。
ここでも木工教室。
年長組17人が対象です。
横田保育園の園児達、とてもフレンドリーです。
みんな、近づいて話をしてきます。
陸前高田の保育園は、ボランティア等支援者がたくさん来るためでしょうか、人見知りしないです。
客慣れしています。

IMG_0749

横田保育園での木工教室。

横田保育園でも約20分で終了です。
記念撮影、そして園長先生とお茶っこで締めくくり。

IMG_0752

横田保育園ではライオンを作りました。

11時20分
広田保育園に行きます。
明日の木工教室開催保育園です。
場所案内と顔合わせ。

11時40分
米崎保育園です。
ここも明日のための場所案内と顔合わせ。

12時10分
敦賀チームの皆さんと昼食です。
みつわ飯店に行きました。
広いですし、出てくるのが早いですので。
五目あんかけ焼きそばを注文。

12時50分
陸前高田市役所に案内し、敦賀の皆さんと別れます。

13時20分
横田町の豆畑に行きます。
先週の大雨で、畑に土砂が流れ込み、一部が埋まってしまいました。
しかし、大丈夫そうです。
かなり大きく生長しています。
鹿の足跡もありますが、鹿被害は無いですね。
大きくなった豆の葉っぱは嫌いなのでしょうか。

IMG_0743

土砂と一緒にゴミも流れ着いています。

IMG_0747

大きく育っています。楽しみです。

14時00分
事務所に戻ります。
しばしPCに向かいます。
しかし、疲れが残っています。
休憩しながらPCに。

15時20分
豪雨被害にあった未来商店街・けせん朝市を見に行きます。
道路は復旧されていました。
しかし、道路横の家周辺が大きく抉れてしまっています。
また、maiya駐車場にも土砂が堆積したままの状態で残されています。

16時00分
あすなろホームです。

17時30分
鈴木旅館に戻ります。
今日も早く寝ます。

 

コメント