6月5日
天気が良い日が続きます。
しかし、いろんな事が重なって少しだけ心は憂鬱。
おもいっきり全てを投げ出したくなります。
5時30分
竹駒町の事務所に行きます。
最近は朝食抜きで、早く事務所に行きます。
とりあえず愚痴が多くなっているブログ更新。
6時00分
あすなろホームに行きます。
今朝も駐車場横法面の草刈りです。
残っている場所は、朝の作業で終わりそうです。
草刈りは好きです。
草を刈りながらいろいろと考えます。
7時20分
草刈り終了です。
終わると寂しくなります。
草刈り後は、充実感と終わってしまった虚しさとが残ります。
7時40分
今度は送迎に出発。
いつもの大船渡コース。
9時20分
事務所に戻ります。
PCに向かって仕事をします。
カタログ作成です。
10時40分
Iさんと打合せ。
11時20分
大船渡盛の朝市に行きます。
Mさんに支払いです。
その後、釜石に向かいます。
12時40分
釜石到着。
残念ながら駅近くの「サン・フィッシュ釜石」は休館日。
横の「シープラザ釜石」に行きます。
水産加工品を見て回ります。
茎ワカメ商品をいくつか購入。
13時10分
昼食。久しぶりの外食です。
お蕎麦屋さんに入り、おろしソバを注文です。
釜石でおろしソバがあるとは思いませんでした。
福井人は、お蕎麦といったらおろしソバ。
釜石のおろしソバはおろしソバでしたが、福井のものとは違いますね。
14時00分
釜石にある岩手県沿岸広域振興局で開催された、平成25年度第1回地域活性化ミーティングに参加しました。
会議は嫌いですが、岩手県復興局から報告された、岩手県における復興の取り組みと現状は、参考になりました。
最近は、このような報告を全く耳にしないですから、現状がよくわかりました。
18時00分
鈴木旅館に戻ります。
何と、広田町のFさんから、ウニが届いていました。
今日、気仙地区のトップを切り、広田町でウニ漁が解禁、口開けだったそうです。
嬉しいです。初物です。
その後、Sさんから練り製品をいただきました。
Iさんからはウドをもらったし、いろいろと貰い物が多い日です。
ますます帰れなくなります。
ウニを食べたら虚しさを全て忘れてしまいます。とても美味しいです。
コメント