現地報告 4月6日

4月6日

東海新報の記事から
●陸前高田2万人割る・震災前比で4734人減
24年3月1日の人口推計速報で、陸前高田は2万人を割ったとのことです。
前月から37人減少しています。
陸前高田の人口減少が止まらない状態です。
●横田地区で「たけのko学童クラブ」が開設
●気仙小学校で入学式
校舎が被災し、長部小に間借りしている気仙小で入学式が行われました。
6人が新入学とのこと。
25年度から統合の両校ですが、行事は別々に行われています。

7時30分
けせん朝市のポスターとチラシ作りです。
また、のぼりの最終版下を作成しました。
事務仕事は、一旦し始めると順調に進みますし、細かい部分修正が気になり、朝早くからでも作業は気にならずにできます。
けせん朝市会場の地図を作成するのですが、これがなかなか難しいです。
住宅地図とは地形が変わっていますし、次々と建物も建ち頭が混乱します。
結構時間がかかりました。

10時00分
竹駒保育園に行きます。
頭を丸坊主にしたのは良いのですが、今日から皆さんにお披露目します。
別に平然としていれば良いのですが、小心者ですから言い訳を考えてしまいます。
また、今日は寒いです。雪降ってますし。
M園長先生と打ち合わせです。
まずは丸坊主の説明。
次に、プランターの件、そして、開かずの倉庫の整理についてです。
プランター作りは来週に、倉庫整理は4月末かゴールデンウイークあけに行います。
まだ、開園したばかりですので混乱しているようです。
主任さんは、毎日、不足の物を買いに行っているとのこと。
今日も、給食用の缶切りを買いに走っているとのこと。
予算も少なく大変です。
ただ、被災から1年経っているので、支援を求めることが良いのか悩んでいるとのことです。
しかたがないですよ。何でも伝えてください。

2年ぶりの竹駒保育園です。子どもたちの明るい声が聞こえてきます。

10時30分
伊東文具に行きます。
5月5日の伝承館で行う、こどもの日イベントの出店依頼です。
後日連絡をもらいます。

10時50分
鈴木旅館に戻ります。
花のプランターについての打ち合わせ。
どうぞ勝手に持って行ってということです。

11時10分
上長部のふれあい広場に行きます。
今日はKさんはおやすみ、遠野まごころネットのスタッフと話をします。
集会場でお茶っこです。
お母さん達は、毛糸で編み物をしています。

11時50分
けせん朝市会場に行きます。
まずは丸坊主の説明。
チラシとポスターに関して、のぼりについて、5月5日の伝承館でのイベント参加について、その他備品購入について打ち合わせです。
しばし、お茶っこです。

12時30分
鈴木旅館に戻ります。
昼食です。
レトルトご飯とホーレン草、揚げ。

13時20分
作業所「きらり」に行きます。
ソフトバンクの携帯電話の回収です。
しかし、留守。残念、また来ます。 

13時30分
青年市長会・復幸応援センターに行きます。
明日、竹駒保育園に既に植え付けてある花のプランターを持って行きます。
鈴木旅館においてある物です。
それを、しばらくの間竹駒保育園に持って行きます。
その協力をお願いしました。
しばし、情報交換、そして丸坊主の説明。

14時10分
大船渡のコメリに行きます。
プランター用の土を悩みます。
鈴木旅館の土をもらうのですが、栄養素がわかりません。
専門的な土が良いのかどうか。

14時50分
けせん朝市会場に行きます。
明日の準備をしています。
しばし手伝い、そしてお茶っこです。
Iさん、Tちゃん、Tさん、そしてKさんが合流。
けせん朝市の統一ユニフォームに話し、また、今年の夏は、けせん朝市Tシャツを作り販売したいと話をします。
最後はここも資金不足の話になってしまいます。

明日、明後日とけせん朝市です。復興の黄色いハンカチです。

16時00分
maiyaで買い物です。
久しぶりに焼酎を買ってしまいました。

16時20分
作業所「きらり」に行きます。
ソフトバンク携帯を回収しました。

16時50分
鈴木旅館に戻ります。
ブログ更新です。

 

コメント