10月30日
暖かくなりました。
出荷作業をしていると汗が出てきます。
平均気温よりも5℃ほど高いみたいです。
それでも10℃~15℃ぐらい。
5時30分
久しぶりに朝早くから動き出すことができました。
竹駒町の事務所に行きます。
ブログ更新と、ひたすら事務作業。
送り状書きに追われます。
7時30分
あすなろホームです。
今日から大船渡送迎に時間が早くなりました。
早めに出発。
9時10分
高田自工さんに行きます。
軽ワゴン車の燃料給油口の蓋が閉まらなくなってしまいました。
修理依頼、バネが外れているとのこと。
この程度ぐらいは自分で修理できたらと思いますが、プロの方に任せた方が時間は無駄にはならないですね。
9時40分
ポパイ理容室に行きます。
中途半端に時間が空きました。
いつものように情報交換。
10時20分
コメリに資材を購入後、一本松駐車場に行きます。
川端商店さんから商品の仕入です。
ちょうど大型観光バスが来ています。
私も接客のお手伝い。
女性団体は、乾物類をたくさん買ってくれます。
10時50分
広田湾漁協に行きます。
わかめを受け取りに来ました。
広田湾漁協さんは、一本松駐車場での販売は終了したとのこと。
また、漁協ビルの修理が完成したようで、仮設から引っ越ししていました。
少しずつ変わっていきます。
11時20分
生出の魚力さんです。
さんま直送便が1カ所抜けていました。
私の完全なミス。送り状を届けます。
生出は紅葉が進んでいます。
陸前高田市の端から端に移動しています。
次は、効率よい活動を組み立てなければ。
今回は最初ですし、仕方がない、と言い聞かせながら走ります。
生出の山々。
白糸の滝です。
11時50分
鈴木旅館に戻ります。
昼食です。
レトルトカレー、ミンチカツ。
12時30分
事務所に戻ります。
今日出荷分の荷造りをします。
神奈川県、栃木県、兵庫県、東京、沖縄にリンゴ、ワカメ等の発送です。
13時40分
クロネコヤマトに行きます。
商品出荷、無事終了。
14時00分
神田ぶどう園に行きます。
マスカットサイダーの取り寄せ対応。
直送していただきます。
神田ぶどう園に来るのは、とても久しぶり。
しばし、近況報告です。
物産センターのIさんが来ました。
彼は、住民票を移してしまった組、私は故郷に引きずられている組。
県外組もまだまだいますし、頑張っています。
14時30分
事務所に戻ります。
PCに向かって事務仕事。
15時10分
Iさんと打合せ。
横田町豆畑の件です。
枝豆で収穫しなかった分を、大豆として収穫する時期が来ました。
また、来年の作付けの件です。
来年のことは考えたくないです。
16時00分
あすなろホームです。
あすなろホームに発注してあったしふぉんケーキ等を受け取ります。
明日発送になります。
17時30分
事務所に戻ります。
しなければいけないことがありました。
PCに向かいます。
18時30分
鈴木旅館に戻ります。
ダラダラと日本酒を飲んでしまいました。
早く寝ます。
本を読んでいないです。1日2ページぐらい。
枕元に次々たまっていきます。