現地報告 7月10日

けせん朝市で捕獲したとかげ。陸前高田の方々は、トカゲやヤモリなど爬虫類好きです。トカゲを捕まえた、鈴木旅館若主人。

7月10日

無茶苦茶暑かったです。風もないです。
岩手はこんなに暑いことはないのに、という声をよく聞きます。しかし、暑かったです。
今日は、二日酔いでしたので、特にきつかったです。

6時00分
突然の来客。
天理市の歯科医師Mさんが登場です。
3回目の陸前高田での活動です。今回も鈴木旅館で泊まります。
朝から、焼酎のお土産をいただきました。
二日酔いですので、今はありがたくないです。

8時30分
けせん朝市です。
今日も、チーム福井から応援が来てくれます。ありがたいです。

8時50分
福井県職員Oさんが登場。2人を派遣してくれます。
これがまた、メチャクチャ元気な女性陣。すごいパワーです。
Oさんに、福井県で薪の放射能測定が出来ないか相談です。
連絡してくれるとのこと。後ほど、横田コミセンに薪を届けます。今日のバスで福井に、持って帰っていただきます。

9時10分
けせん朝市を任せて、小泉公民館に行きます。
Nさんと打ち合わせです。ゴーヤに関する問い合わせが、今日もきます。終わったんだ、とイラッとしますが、できれば届けてあげたいですし。在庫確認します。
小泉公民館の女性陣が、避難所でゴーヤネットを作成してくれています。
小泉公民館あげてゴーヤプロジェクトに協力してくれています。ありがとうございます。

9時20分
薪プロジェクトの現場です。
今日も、薪プロ集団が活動しています。
放射能検査をするための薪を取りに来ました。

薪プロジェクト作業現場です。かなりのスピードで作業が進みます。

9時40分
鈴木旅館に戻ります。
京都大文字焼き送り火用の薪を取りに来ました。

10時00分
横田町コミュニティセンターです。
送り火用薪と薪プロジェクトの薪をビニール袋に入れて、福井県職員Oさんに渡します。
Oさんは、若いですが、何か人生ふっきれた雰囲気を出しています。
津波注意報が出されたとニュースが流れています。

10時20分
市内に向かっては全面通行止めです。困りました。
けせん朝市に行けません。
とりあえず、鈴木旅館に戻ります。
ご主人から、ホカ弁の横の道から、けせん朝市会場の陸前高田ドライビングスクール
まで、山道で行けるよ、という情報を得ました。
早速出発です。
しかし、途中で道がわからなくなりました。何となくうろうろとしていると、竹駒小学校横に出てきました。
何とか、交通規制を突破できました。

11時00分
けせん朝市です。
今日のチーム福井の応援部隊はすごいです。売りまくります。
売るだけではないです。次々おまけもしますし、試食もバンバン出します。必ず食べさせます。クラッとしました。
Yさんは、京都の方です。京都のボランティアバスが月に1度しかないので、福井に申し込んでいるとのこと。チーム福井に2回参加とのこと。現地入りするボラバスを探し出し、参加する方が多数いるんですね。すごいです。
けせん朝市で、マスカットサイダー、茶碗とカップ、ボールペン、布海苔、さきいか、しそひじきを購入しました。おまけに、じゃこととろろこんぶをいただきました。おまけは必要ですね。
昨日はがんばっぺしTシャツ色違いを2枚購入しました。けせん朝市でお金使っています。 津波で流された店ばかりですが、皆さんすごいパワーです。

とにかく元気な2人でした。圧倒されました。売り上げよりも、おまけと試食が多かったような。福井のキャラではないですね。

13時20分
軽くなった荷物を積み込み、広田町災害対策本部に向かいます。
広田町出身東京在住のYさんから呼び出しです。イタリアンの炊き出しもあるとのこと。

13時50分
広田小学校です。
イタリアン炊き出しをいただきました。ごちそうさまでした。でもこれは高齢者はどうなのかな。
Yさんの相談は、東京で東北物産販売のイベントがあるそうで、岩手県ブースを全面的に任されているとのこと、これをチャンスだと思い、販売に参加してくれる方、もしくは売り子だけでも協力してくれる地元の方が誰かいないかということです。
正直、私に相談されても、といった内容です。陸前高田でそれほど顔広くないです。

丸いパスタと肉。何とも言えない組み合わせ。ごちそうさまでした。

15時00分
Yさん姉妹を、薪プロジェクトの現場に案内します。
薪現場では、15人ほどの薪のプロが働いています。

15時20分
Yさん姉妹を、村上製材所さんに案内します。
高田松原流木グッズの説明です。プランター、表札、ストラップや通行手形などの製作準備中です。
村上さんに説明してもらい、東京の販売会で、流木グッズを紹介することを決定しました。
また、ホームページで販売サイトを立ち上げることも確認です。
色々つないでいくと、動き始めるものです。

15時40分
小泉公民館に行きます。
軽トラックのパンク修理のためです。タイヤは午前中に細川商会さんに預けておきました。取り付けてもらいます。

16時00分
普門寺に行きます。
普門寺で、以前、福井から持ち込んだ折りたたみ自転車を積み込みます。
米崎中学校の仮設住宅に入ったOさんに差し上げます。
避難所の時には共有の自転車があったそうですが、避難所解散時に分配してしまい、Oさんは自転車もなくなってしまいました。軽トラダンプを預けて利用してもらっていますが、ゴーヤ配送で使っています。

16時10分
米崎中学校仮設住宅です。
Oさん宅に行きます。自転車を渡します。折りたたみ式で、ノーパンク自転車です。
Oさん宅には、お孫さんが遊びに来ていました。息子さん夫婦は別の仮設住宅に住んでいます。

16時30分
再び、小泉公民館です。
軽トラックを預けておきます。Nさんは留守でしたので、明日、残りのゴーヤセットを配送する旨を伝えてもらいます。小泉公民館の皆さんにも本当にお世話になっています。

16時50分
薪現場です。
D’Styleの橋本さんと打ち合わせです。
薪製造、流木グッズ製造、住田町での炭焼、この3つで当面活動できそうです。
コツコツやっていくと、少しずつですが流木も処分できそうです。
しかし、問題は、場所と運送手段です。
北海道、長野、岩手各地から、薪のプロの人たちが、15人ほどで作業してくれました。
一気に進みました。
薪の積み方も違います。丸く流れるような積み方をしています。ヨーロッパ流だそうです。

丸く、渦巻き状に積まれた薪です。プロの技です。

17時10分
鈴木旅館帰宅です。
とにかく暑かった一日でした。汗を流してブログ更新です。

コメント